key833 気ままな blog

少年サッカーコーチ(ただのパパコーチ)による日常の気付いたことを書くブログ✏️スポーツ多目。

練習場⚽️

こんちはパパコーチkeyです。

 

前回、天皇杯でのジャイアントキリングのことを書かせてもらいましたが大学サッカーはどんな施設で練習をしてるんだろうと、ふと疑問に思いました。

というのも一昨年、当時J2だったカマタマーレ讃岐がクラブハウスもなく、専用練習場もなく、近くの練習施設を転々としていることを監督が公に改善を求める発言をしてるというニュースを見ました。

 

https://number.bunshun.jp/articles/-/828561?page=1

 

今年から市の支援を受け専用の練習場は確保できたみたいですがJ2にいたプロチームがまだこういう状況です(讃岐は今シーズンJ3)。全てのチームではありませんがJ3では似たような状況のチームが他にもあるようです。現実は厳しいですね😣

 

 

それで少々、大学のサッカー施設を調べてみましたがサッカーをする環境が整ってますね。東京Vを破った法政大だけでなく強豪大学は設備に力を入れていて、いい環境でサッカーができてるみたいです☺️

法政大のサッカー施設がこちらです↓

 

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/web.gekisaka.jp/news/amp/%3F245938-245938-fl%26usqp%3Dmq331AQOKAGYAYnB2_S94q_VigE%253D

 

 

高校もサッカーに限らず部活動に力を入れている私立校はいい設備を揃えていますね😲

参考までにこちらが青森山田高校のサッカー施設です↓

 

強豪校の練習施設に潜入取材。雪国のハンデを力に、全国制覇目指す青森山田 | ゲキサカ

 

 

選べる立場だといい環境でやりたいと思うのは当たり前のことだと思います。怪我のリスクも少なくなるし競技に集中できるので有望選手も集まりやすいと思います。もちろん環境だけでなく監督、コーチ、選手の努力があっての強いチームだと思いますが。

 

 

だから讃岐の件は残念だなと思います。限られたところだけではありますが大学生や高校生でさえ専用の天然芝の練習施設を所有してるとこがあるのにJのチームがこうなのかと…😞

プロチームなので経営があり予算も限られているので仕方ない部分はありますが、チームをより良くする為に発言した監督の気持ちもわかります。

 

 

やっぱりプロチームは子供達の夢なのでサッカー少年が入団したいと思えるような環境を目指してほしいと思います⚽️

(各チームのフロントの方、スタッフの方が一生懸命チームの為に奔走されてるのは重々承知しております🙇‍♂️)